ブログ更新「今年の断捨離。そろそろ最後のチャンス。ポジティブに楽しく」
2020年12月22日

クローゼットの中の片づけ、おそうじをした。
こまめに片づけているはずなのだけれど、やっぱり今年一度も着なかった服、使わなかったバッグ、いつの時代の物かわからない物がでてきた。
ずっと前、片づけ、おそうじの仕事をする前は「面倒だな」「捨てられない」とあれほど思っていたのが今は嘘のよう。
使わない物、不用な物を思いきり捨てた後のさっぱり感、清々しい気持ちは何とも言えない。
スッキリした~という感じ。
こんなふうに思うようになったのは、新築、リフォーム、おそうじのお仕事で、たくさんの家に行かせていただいて、物が過剰にある悩み。
遺品整理をさせていただいた時の、一人の人が亡くなった時の大量の荷物、それを想う家族の苦しみ、ありすぎることの不幸を目の当たりにしてきたからなのだと思う。
それから物は少ない方がよいと思うようになったのだと思う。
物をどんどん捨てて捨てていったら、何だか心まで軽くなって断捨離が楽しく好きになった。
片づいていくクローゼットをみていたら2020年にありがとうという気持ちになれた。